Quantcast
Channel: キャンプ場 | 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 252

絶景に癒やされる~!さわやかな朝が迎えられる高原のキャンプ場7

$
0
0

image

絶景は自然からの贈り物。眺めているといつの間にか緊張がほぐれ、穏やかな気分になれる。今月は大自然の恵みを実感できる、とっておきの場所をセレクト。夏でもさわやかに過ごせる高原編。

※モデル料金は大人2名+子供2名で利用する際の目安です(税込み)。

日中は八ヶ岳、夜には小諸市街の夜景が広がる!
絶景を独り占めしている気分が味わえる

ウィスラースカイベース小諸

モデル料金 6,200円〜

住所:長野県小諸市甲4444-1
電話:0267(46)8786
営業:通年
予約:3か月前より
テントサイト:20 
その他の宿泊施設:0棟

DOCOMO  エリア内
au エリア内
SoftBank エリア内

ネット予約可能
温水が出る
直火OK
器具による焚き火OK
ペットOK
キャンプ用品一式のレンタルあり

image

八ヶ岳や蓼科連峰、佐久平を一望できる。視界を遮るものがなく、絶景を独り占め!?

「長野県小諸市にできたキャンプ場が素晴らしいので、ぜひ、行ってみてほしい」。取材で知り合ったキャンパーの方からオススメされ、念願かなって初訪問したが、予想を超える眺めの良さ、標高900mならではの清々しい空気に一発でノックアウトされた。オープンしたのは2020年10月。5サイトからスタートしたそうだ。

「40年前にはホテルがあったそうですが、見学したときには密林状態で……(苦笑)。脚立を立てて景色を確認というか想像して、ここならイケると、決めました」とオーナーの櫻井憲次さん。ほぼ手作りで、樹木の伐採や伐根、整地をするのに約1年かかったとか。サイトは車の乗り入れOKで、最上段のスカイサイト、一段下がった場所にあるビューサイト、入り口付近にあるプライベートサイト、直火・星空サイト、野営サイトの5つのエリアがある。サイト指定はできないが、エリア指定で予約が可能だ。設備はトイレ、炊事場、シャワー(夏までに完成予定)と十分。懐古園など、周辺には観光地も多く、軽井沢までも車で20分と好立地。連泊して、絶景だけでなく周囲の自然も併せて楽しみたい。

image

サイトは5タイプ

image

最上段は100㎡以上のスカイサイト、200㎡以上のスカイサイト・ビッグで、全8サイト。全方位絶景! 

一段下がったところにあるビューサイト。棚田状にレイアウトされ、どのサイトも眺めは良好。

直火・星空サイト。よりワイルドな野営サイトと隣接している。

夜景もBeautiful

image

夜は眼下に小諸市街の夜景が広がる。もちろん、星空も美しい!

設備は十分!

image

受付のある建物ではカフェも併設。ウッドデッキが設置され、景色を眺めながらのんびり過ごせる。

image

炊事場は2か所だが、さらに1か所、増設する予定。温水も使える。

image

トイレは洋式の水洗。

image

ゴミも処理してもらえる。

アニマルフレンドリー

image

2頭のヤギを飼育していて、餌を購入すれば、餌やりも体験もできる。

image

ミニドッグランもある。

2022年4月RENEWAL!

運が良ければ雲海も!
晴天時には遠く六甲や淡路、四国まで見渡せる!

生石高原キャンプ場

モデル料金 3,850円~

住所:和歌山県海草郡紀美野町中田899-29
電話:073(489)3586
営業:通年
予約:利用日の前月の1日の9:30より
テントサイト:16 
その他の宿泊施設:0棟

DOCOMO  エリア内
au  エリア内
SoftBank  エリア内

温水洗浄便座あり
バリアフリー
ペットOK

image

標高870mの山頂にススキの大草原が広がり、秋ともなると多くのハイカーで賑わう生石高原に立地。今春リニューアルされて区画が広くなり、全サイトにAC電源が設置された。テントサイトは車両乗り入れ可能な大区画と、バイカー向けの小区画の2種類。サイトが丸ごと展望台のような雰囲気で、眺めは抜群。運が良ければ朝方に雲海を、晴れれば遠く六甲山や淡路島、四国方面まで見渡せる。また、夜は海南市を中心とした夜景が眼下に広がる。設備は炊事場、トイレとシンプルだが、温水洗浄便座付きトイレもあり、快適。標高800mを超えるため夜は冷えるので、防寒対策はお忘れなく。また、風が強いので、BBQはOKだが、焚き火台を使った焚き火は禁止されている。

image

炊事場が1か所ある。ゴミは持ち帰り制だ。

image

トイレは「レストハウス山の家おいし」前の広場にあるトイレを使う。

image

各サイトにAC電源(1,200Wまで)が付属。

絶景スポットが目白押し!

image

生石高原は標高870m。火上岩は注目のインスタスポットだ。

image

朝方、雲海が見えることも。

image

夜は海南市を中心にした夜景が美しい。

標高1,445m!
自然との共生を目指す天空のキャンプ場

陣馬形山キャンプ場

モデル料金 5,000円~

住所:長野県上伊那郡中川村大草1636
電話:070-3106-1050
営業:4月初旬~11月末
予約:3か月前の25日より
テントサイト:20 
その他の宿泊施設:0棟

DOCOMO  エリア内
au  エリア内
SoftBank  エリア内

ネット予約可能
バリアフリー
器具による焚き火OK

戦国時代に武田軍のノロシ台があったと伝えられる陣馬形山の山頂付近に立地。SNSで話題になり瞬く間に人気に。場内は4段の棚田状で、下から2段目は共有広場、ほかの3段がテントサイトとなっている。車の横付けはできないが、目の前を遮るものがなく、パノラマビューが楽しめる。以前は予約不要で無料だったが、自然環境や施設などへの負荷を解消するために、2021年から有料キャンプ場として再スタートした。サイト数が決められているので、以前のようにすし詰め状態になることがなく、ゆったりと過ごせる。

陣馬形山の山頂までは歩いて200mほどで、そこから見る360度の大パノラマも素晴らしい。東に南アルプス、西に中央アルプス、天気が良ければ北アルプスまで眺められる。

image

パノラマビューの陣馬形山山頂までは約200m。

image

リヤカーを借りて荷物を運搬。手間がかかるが、苦労も吹き飛ぶほどの絶景だ。

image

夜は眼下に伊那谷の夜景、頭上には満天の星が広がる。

image

トイレは循環式の水洗。ほかに水場、灰捨て場がある。自然に感謝しつつ利用したい。

大洞山の中腹に位置し、
天文台が隣接、星空観察にもぴったり!

スカイランドおおぼらキャンプ場

モデル料金 4,690円~

住所:三重県津市美杉町八知7956-1
電話:059(272)1138
営業:4月27日~9月30日までの金・土・日曜日(G.W.、夏休み期間は無休)
予約:利用日の6か月前の初日~3日前までに要予約
テントサイト:約35
その他の宿泊施設:0棟

DOCOMO  エリア内
au  エリア内
SoftBank  エリア内

器具による焚き火OK
キャンプ用品一式のレンタルあり

三重県津市の山間部、奈良県との県境にある美杉町のシンボル、大洞山(標高約985m)の中腹に位置する観光施設で、キャンプ場をはじめ、天体観測施設やパターゴルフ場などが整備されている。キャンプ場があるのは標高約700mの高原で、見晴らし抜群! 天気に恵まれれば伊勢湾はもちろん、遠く富士山まで見渡すことができる。テントサイトは車の乗り入れOKで、大洞山を望む開放的なエリアにあるフリーサイトと、林間にあるテント設営用デッキ付きサイトの2種類。設備はトイレ、炊事棟、コインシャワー(現在休止中)と必要十分。隣接する天体観測施設はコンピューター制御の400mm口径の天体望遠鏡を備えていて、土星の環や木星の模様、月の表面のクレーターなど、迫力ある天体観測を楽しめる(有料)。

image

開放的なサイトで空が広いので、晴れれば満天の星が眺められる。寝転んで観察するのもいいし、撮影に励むのもいい。

image

標高約700mの高原にあり、大パノラマが楽しめる。

image

炊事棟は2棟あり、混雑することも少ない。

image

隣接する天体観測施設は金・土曜のみ営業(要事前予約)。

宮沢賢治が何度も訪れた
種山高原に立地

種山高原星座の森

モデル料金 1,000円〜

住所:岩手県奥州市江刺米里大畑66-21
電話:0197(38)2366 
営業:5月上旬~11月中旬
予約:随時(フリーサイトは予約不要)
テントサイト:約80 
その他の宿泊施設:8棟

ネット予約可能
温水洗浄便座あり
バリアフリー
器具による焚き火OK
ペットOK
コテージなどの宿泊棟あり

種山高原は、岩手県奥州市、遠野市、住田町にまたがる物見山(種山)を頂点とした標高600~870mの高原。宮沢賢治の童話『風の又三郎』の題材にもなっている。テントサイトは車の乗り入れ可能で、区画サイトと予約不要のフリーサイトの2タイプ。施設名のとおり、星空の美しさはピカイチで、天然のプラネタリウムのよう。設備は温水洗浄便座付きトイレ、炊事棟、薬草風呂など。物見山山頂までは散策路も整備されている。山頂から岩手山や早池峰山、北上平野など、360度の絶景を楽しもう。

image

どっどど どどうど♪

風の又三郎の銅像がお出迎え。

image

区画サイトは15サイトあり、うち4サイトで電源が使える。

image

コテージは1棟10,000円。食器や調理器具、電子レンジ、寝具なども揃う。

image

センターハウス内にある薬草風呂。400円。

サイトから浅間山の雄大な姿を眺められる

ASAMA Park Field

モデル料金 15,400円〜

住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢浅間園内
電話:0279(82)1597
営業:4月中旬~11月下旬(予定)
予約:利用日の50日前~前日まで受付
テントサイト:40 
その他の宿泊施設:2棟

DOCOMO  エリア内
au  エリア内
SoftBank  エリア内

ネット予約可能
温水洗浄便座あり
温水が出る
直火OK
器具による焚き火OK
ペットOK
コテージなどの宿泊棟あり

浅間山にもっとも近いキャンプ場で、長年、浅間園オートキャンプ場として親しまれていたが、2016年に現名称に変更してリニューアル。標高約1,350mで、夏の昼間は30度C、夜は20度C前後で、避暑にもオススメだ。サイトは開放感抜群の草地のフリーサイト、木陰が確保できる林間フリーサイト、直火サイトなど。料金は高めだが、広大なサイトに最大40組のキャパなので、満サイトでも隣を気にせずに浅間山の雄大な景色を楽しめる。設備は温水の使える炊事棟、温水シャワー、温水洗浄便座付きトイレ、ゴミ捨て場などと、大充実。ビギナーも安心だ。

image

浅間山を間近に眺められる。星空も美しい。

image

ドーム型コテージは2棟。28,400円~。

image

設備は新しく清潔。料金にシャワー利用料も含まれていて、24時間何度でも利用できる。

開放的なサイトから星空を楽しもう!

千本高原キャンプ場

モデル料金 600円

住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川 
電話:0892(21)1192
営業:通年
予約:不要 
テントサイト:約30 
その他の宿泊施設:0棟

DOCOMO エリア内
au エリア内
SoftBank エリア内

温水洗浄便座あり
器具による焚き火OK
ペットOK
キャンプ用品一式のレンタルあり

四国中央部を東西に延びる四国山地を眺められる千本高原にあるキャンプ場。周辺には面河渓をはじめ石鎚山、四国カルストなど、雄大な自然を楽しめるスポットが点在している。テントサイトは開放感抜群のフリーサイトで、車の乗り入れもOK。サイト周りには樹木が植えられているので、夏は木陰ができるサイトがオススメだ。設備は炊事棟とトイレだけだが、管理は行き届いている。コンビニやスーパーへは車で約15分。松山市内からは車で1時間と、アクセスも良い。低料金なのも嬉しい。

image

開放的なフリーサイト。地面はフラット。星空観察にも絶好! 

image

日本三大カルストのひとつ、四国カルストへは車で約1時間。絶景ドライブを。

image

トイレは温水洗浄便座付き。

※構成/松村由美子 撮影/中村文隆(ウィスラースカイベース小諸、ヒーリングガーデンたかなみ、椛の湖オートキャンプ場) イラスト/キムコ玉川

●新型コロナウイルスの影響で営業期間等が変更されている場合があります。必ず事前にご確認ください。

(BE-PAL 2022年7月号より)

BE-PALの人気シリーズ『ほんとうに気持ちいいキャンプ場』が紙の本で発売中です!

やっぱりキャンプ場情報は紙でじっくり読みたいな~、そんな方にオススメ!2022年春には東海版も出ました。パラパラめくって、次はどこに行こうか考える時間も楽しいですよ。

小学館
ほんとうに気持ちいいキャンプ場100 2021/2022年版

BE-PALが厳選して紹介する、ほんとうに気持ちいいキャンプ場。全113ページ。ソロキャン料金も掲載。


小学館
ほんとうに気持ちいいキャンプ場100 東海版: 2022/2023年

BE-PALが厳選して紹介する、ほんとうに気持ちいいキャンプ場。今回の東海版は、愛知・三重・岐阜・滋賀・奈良・静岡・長野・山梨のキャンプ場を収録。全97ページ。


The post 絶景に癒やされる~!さわやかな朝が迎えられる高原のキャンプ場7 first appeared on 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 252

Trending Articles