夏休みの思い出に彩りを!プラスαの体験ができるキャンプ場2選
林業、農業、クラフト、ウォーターアクティビティーなど、自然の豊かなフィールドで、その土地ならではの特性を活かした体験ができるキャンプ場を紹介。五感を刺激して、リフレッシュ。新たな才能が開花するかもしれませんよ!? ※モデル料金は大人2名+子供2名で利用する際の目安です(税込み)。 2022年3月12日NEW OPEN!...
View Article沖縄の海キャンプが今アツい!沖縄在住ライターが紹介するおすすめポイントと注意点
キャンプ場が続々オープン。沖縄のキャンプが今アツい! 青い海が象徴的な人気の観光地、沖縄県。 滞在にはホテルも良いですが、海を満喫するならキャンプもおすすめです! 最近は沖縄でもキャンプ場が続々オープンし、キャンプ熱が高まっています。さらに、沖縄では9〜10月が海キャンプに最適なシーズンなので、今からでも十分間に合います。...
View Article全国から厳選しました!風が気持ちいい水辺の絶景キャンプ場8
絶景は自然からの贈り物。眺めているといつの間にか緊張がほぐれ、穏やかな気分になれる。今月は大自然の恵みを実感できる、とっておきの場所をセレクト。川・湖・海に癒やされる水辺編 ※モデル料金は大人2名+子供2名で利用する際の目安です(税込み)。 まるで日本のスイス!? 明星山と高浪の池が織りなす絶景を堪能! ヒーリングガーデンたかなみ モデル料金 3,500円 住所:新潟県糸魚川市大字小滝19336...
View Articleサーフィンの町=千葉県一宮町にできたばかりの「釣ヶ崎グランピングリゾート」にワンコと一緒に泊まってみた!
太平洋が見おろせる素晴らしいロケーションの「釣ヶ崎グランピングリゾート」は、2022年8月20日にオープンしました。 グランピング試泊会へ 季節はお盆まっただなか。外房は一宮釣ヶ崎海岸に新しくできたグランピング施設「釣ヶ崎グランピングリゾート」で、メディア関係者に向けた試泊会が行なわれました。なんとペットもOKとのことで、ボストンテリアの豊を含めた家族総出でお邪魔してきました。...
View Articleサブスクでお得!棚田を活用した自由なキャンプ場が高千穂に11月オープン
2022年11月、宮崎県高千穂町に「タカチホ棚田キャンプ」というキャンプ場がオープンする。山々に囲まれ日当たりと水の便が良い高千穂町では古くから稲作が行われ、規模の大きい棚田地帯を形成。こちらのキャンプ場もその名の通り、農閑期に使われていない棚田が活用されている。さらにこちらは会員制によるサブスクリプション方式を採用。会員数を30組に絞り、少人数による地域とのつながりをつくることも狙いとしている。...
View Articleニホンカワウソ最後の目撃地! 須崎にオープンしたロゴスのキャンプ場へ
超静かな海、気持ちいい♪ 左側がLOGOS PARK。 高知県須崎市とロゴスがタッグを組んで誕生したロゴスパークが、4月にオープンした。須崎といえばビーパルが20周年記念のイベントを行なった思い出の地。浦ノ内湾へアウトドア再発見の旅に出発! LOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI...
View Article絶景に癒やされる~!さわやかな朝が迎えられる高原のキャンプ場7
絶景は自然からの贈り物。眺めているといつの間にか緊張がほぐれ、穏やかな気分になれる。今月は大自然の恵みを実感できる、とっておきの場所をセレクト。夏でもさわやかに過ごせる高原編。 ※モデル料金は大人2名+子供2名で利用する際の目安です(税込み)。 日中は八ヶ岳、夜には小諸市街の夜景が広がる! 絶景を独り占めしている気分が味わえる ウィスラースカイベース小諸 モデル料金 6,200円〜...
View Article大自然の恵みを感じながらリラックス!アウトドアサウナが体験できる施設8選
キャンプといっしょに楽しめたり、水風呂が天然の川や池だったりと、大自然の恵みを感じながら、リラックスできる環境で過ごせるサウナ施設を厳選! ととのいまくってくださいね~。 Forest view New Open! サウナ界話題の新施設! Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS キャンプフィールドと隣接。 日帰り利用もOK!...
View Article一度は行ってみたいキャンプ場「アプトいちしろキャンプ場」 〜日本で唯一の列車に乗れる場所〜
一度は行ってみたいキャンプ場についに! 先日、「一度は行ってみたい!」とずっと思っていたキャンプ場に行ってきました。 それは、静岡県にある「アプトいちしろキャンプ場」。 日本で唯一採用されている、大井川鐡道の“アプト式列車”の走る姿、そしてエメラルドグリーンの大井川の絶景を同時に見ることができることで有名な、素敵なキャンプ場です。...
View Article遊牧民の「ゲル」でグランピング!「象潟モンゴルヴィレッジ バイガル」宿泊レポート
「象潟モンゴルヴィレッジ バイガル」 私たちにとってキャンプは、住み慣れた家を離れて自然に親しむレジャーですが、世界には日常的に移動式住居で生活する人々がいます。よく知られるのはモンゴルの遊牧民族。...
View Article絶景・爽快っ!全国を旅するプロが選んだ 水辺のイチオシキャンプ場6選
夏はもちろん、まだ日中の日差しが強い今の季節も、水が近くにあると気持ちいいもの。そこで、全国を旅するプロに聞いた、おすすめの「水辺のキャンプ場」を紹介しよう。 推薦人 半魚ライター 藤原祥弘さん(42歳) 人が少ない地域で生き物を見たり採ったり食べたりする野営を楽しむ。編集を担当した本に『わがや電力』、著書に『無人地帯の遊び方』(共著)など。 南風見田(はいみだ)キャンプ場(沖縄県)...
View Article秋になっても飲みたい!クラフトビールも選べるキャンプ場、あります
全国に600か所近くあるといわれるクラフトビール醸造所。場内でオリジナルビールを販売していたり、醸造所が併設されていたり、そのブームはキャンプ場にも浸透しているもよう。というわけで今回はキャンプが楽しくなる、ビールラバー向けのキャンプ場を紹介! ※モデル料金は大人2名+子供2名で利用する際の目安です(税込み)。 2021年4月 RENEWAL OPEN!...
View Article3位は電子レンジ、2位は扇風機、1位は…!? 電源サイトで使いたい家電は?
外で過ごすキャンプでは電化製品は使えないというのが当たり前でした。しかし最近は電源が使える「電源サイト」があったり、ポータブル電源を持ち込む人も増えています。そのおかげで便利な電化製品を使う人も多いようです。今回は、電源が使えるのであればキャンプに持っていきたいアイテムを聞いてみました。 3位 電子レンジ イラスト:いらすとや まさかの大物がランクイン!...
View Articleエシカルライフのヒントがいっぱい! 持続可能な暮らしを キャンプで体験しよう
持続可能な社会を確立するためには、私たちひとりひとりが生き方を見つめ直し、心地よくて環境に優しい取り組みを追求することが必要です。 自然とのつながりを体感できる取り組みをしているキャンプ場で、日々の暮らしを見つめ直してみませんか? 今回はエシカルライフを体解した、素敵なキャンプ場を3か所ご紹介します。 林業会社が運営!テーマはサステイナブル×林業×ライフスタイル...
View Articleアミューズメント施設とセットで体験可能!子供の遊び場があるキャンプ場2選
家族で快適にキャンプできるのが今の時期のいいところ。数日、キャンプ泊をするのなら、アミューズメント施設で遊ぶのもアリ。というわけで、今月は遊園地などに隣接したキャンプ場を紹介。いずれも設備が充実していて、ビギナーも安心です。 ※モデル料金は大人2名+子供2名で利用する際の目安です(税込み)。 2022年4月15日 NEW OPEN! 小さな子供に大人気! 『おもちゃ王国』に隣接...
View Article寒い季節もぽっかぽか 温泉が楽しめるキャンプ場22
静かにキャンプを楽しむなら混雑せず、そのうえ虫も少ない晩秋から冬がベスト。だけど、寒いのは苦手……。そんなキャンパーのみなさんのために、冷えた体を温めてくれる温泉のあるキャンプ場を全国からセレクト。寒さに負けず、晩秋キャンプを楽しんでくださいね。ちなみに冬営業もしているので、スノーキャンプ体験もできますよ~。 オートリゾート苫小牧アルテン(北海道)...
View Articleまだ間に合う、ほんとうに気持ちいいサウナ小屋のあるキャンプ場7
テント式サウナが普及し、キャンプ+サウナは珍しくなくなってきましたが、満足度の高さを求めるならサウナ小屋がオススメ。今回は大自然を感じられるうえに、本格的なサウナ小屋のあるキャンプ場をセレクトしました! 年内の営業が 11月上旬までの施設もあるので、ご予約はお早めに! ※モデル料金は大人2名+子供2名で1泊する際の目安です(税込み)。 サウナ小屋、テント式サウナ、プール、渓流etc....
View ArticleIoTなキャンプ場ってどう?見た目は昭和なのに管理システムは最新鋭だった
標高1,300m。湖畔の静かなキャンプ場。車の乗り入れ不可で、中級者以上向き。 人気の公営キャンプ場が、今春から超ハイテクな管理システムを導入し、リニューアル。でも、実際の使い勝手はどうなの? 利用者目線でお試しキャンプ、してきました! 最先端の仕組みを体験!...
View Article富士山周辺または富士山が見える!おすすめのコテージ付きキャンプ場13選
富士山に近い場所や富士山が見える場所でのキャンプは清々しいものです。装備がなくても手軽に泊まれるコテージ付きのキャンプ場を13か所紹介します。近隣に温泉や観光地があるキャンプ場なら、キャンプがより楽しくなりますよ。 富士山周辺のコテージ付きキャンプ場 参考記事「関東と関西のキャンプ場にあるコテージ9選。家族や友人と出かけよう」...
View Article国立公園の絶景の中楽しめる!気仙沼大島、竹野海岸、南阿蘇の休暇村にグランピング施設がオープン
休暇村竹野海岸 全国の国立・国定公園などのフィールドにて、35か所のリゾートホテルを展開している休暇村。近年はアウトドアビギナーやファミリー層でも手軽に楽しめるアクティビティに力を入れている印象が強かったが、この秋より3施設にて、グランピングサイトがオープン。アウトドア体験がますます身近になっている。 オープンしたグランピング施設の見どころは?...
View Article