キャンプと仕事を同時進行!ワーケーションを快適にするための5つのポイント
ワーケーションはかならずしも快適とはかぎらない ワーケーションの快適さは、天候や環境に左右されます。 ノートパソコン1台でできる仕事が増えている今、ワーケーションという働き方が注目されています。 ワーケーションとは仕事を意味する「ワーク」と、休暇を意味する「バケーション」を組みあわせた言葉。 キャンプ場でも海辺でも、好きな場所で仕事をするスタイルです。...
View Article長い夜を心豊かに過ごす 「Nordisk Hygge Circles UGAKEI」が、2022年春に日本初オープン!
2022年春、自然豊かな三重県いなべ市の宇賀渓に、デンマーク発のアウトドアブランド「ノルディスク」がプロデュースするアウトドアフィールドがオープンする。日本初の施設、そのコンセプトとフィールドが持つ魅力とは? 2022年春にOPEN! Nordisk Hygge Circles UGAKEI...
View Articleほんとうに気持ちいいキャンプ場〜道の駅に隣接しているキャンプ場3選〜
その土地ならではの特産品が並ぶ「道の駅」は、車旅の楽しみのひとつ。今回は極上の食材を仕入れたあと、すぐ隣でキャンプができる、道の駅に隣接するキャンプ場を紹介。博物館や温泉など、道の駅周辺には遊びのスポットがいっぱい!有意義な時間を過ごしてくださいね〜。 道の駅では特産のユズ、シイタケ、ワサビなども販売。 ゴールドハンティング体験もできる! 鯛生金山家族旅行村 モデル料金 2,450円〜...
View Article絶景とグルメで心満たされるひとときを!兵庫県香美町のおすすめキャンプ場5選
兵庫県の北部に位置する香美町(かみちょう)は、但馬牛(たじまぎゅう)や松葉ガニを代表をするA級食材で注目を集めるグルメの町として知られています。また、町全体が山陰海岸ジオパークに属し、豊かな自然を有することから、 絶景スポットが点在しています。町にはそんな絶景が臨めるキャンプ場がいくつもあります。...
View Articleほんとうに気持ちいいキャンプ場〜ブッシュクラフトができるキャンプ場2選〜
最低限の装備だけで、大自然の中で過ごす、ブッシュクラフトを目的としたキャンパーが増えている。今回は直火OK。枯れ木や石など、自然の素材を活かしたキャンプが楽しめる、ちょいワイルドなキャンプ場をご紹介! 予約には合言葉が必要な、焚き火ラバーのヒミツ基地。 広葉樹の森の中で非日常を満喫しよう! CAMP BEAN モデル料金 4,000円 住所:静岡県伊豆市大平1499-2...
View Articleまるでホテル!? 全棟バス・トイレつきのグランピング施設「WHITE LAMP」オープン
ホテルグレードのサービスを自然の中で体験できる 那須高原に新しくグランピングリゾート「WHITE LAMP(ホワイトランプ)がオープン。「HUG NATURE. 」「HUG YOURSELF.」をコンセプトに掲げ、その中には自然の中で心と体を豊かに、大切な人と 「Hygge(ヒュッゲ)」 な時間を過ごして欲しいという思いが込められている。 全15棟ある施設は、ドーム型テント 4...
View Article3位は浩庵キャンプ場、2位はほったらかしキャンプ場、そして1位は……読者が行ってみたいキャンプ場BEST5!
キャンプシーズン真っ只中となりました。皆さんは、今年はどこのキャンプ場に行く予定ですか?いつも行っている定番のところ、少し遠出をして旅行を兼ねて行く場所、日本にはたくさんのいいキャンプ場があるので、選ぶのも大変ですよね!...
View Article日本初!お寺に常設キャンプ場&RVパークができたと聞いて「寺キャンプ」を体験してきました
左が電源付きのRVパークエリア、右がオートキャンプエリアです。奥に少し見えているのがお寺です。 禅の修行が体験できるキャンプ場!? 和歌山県那智勝浦町にある「テンプルキャンプ大泰寺」では、お寺の敷地内でキャンプを楽しみながら、仏像鑑賞や写経、坐禅、朝がゆ体験ができるらしいと聞き、早速、名古屋から車で約4時間かけて、お寺のある和歌山県へキャンプに行ってきました。...
View Articleほんとうに気持ちいいキャンプ場〜広々としたフリーサイトがあるキャンプ場2選〜
緑がフィールドを彩る季節、自然のもとでキャンプができることに心から感謝したくなる。 ということで、今回はサイト一面、柔らかな緑が広がる開放的なフリーサイトがあるキャンプ場をセレクト。 どこも広さに余裕があるので、隣と適度な距離を保てるのも魅力です。 フリーサイトは3つのエリアに分かれている。標高300mで夏は暑いので、タープは必須だ。 6人のキャンプ好きが作り上げた手作りキャンプ場...
View Articleコロナ禍のキャンプに!山林を貸し切りで楽しめる「YAMAKAS(ヤマカス)」に注目
コロナ禍で人との接触を避けなければいけない中、キャンパーの中には山林を自ら購入しキャンプを楽しむ人もいる。そんな人向けに山林の一部を年間契約でレンタルできる「YAMAKAS(ヤマカス)」というサービスをご存じだろうか。YAMAKAS では2021年5月より広島と大分の山林レンタルをスタートし、8月19日より関西初となる奈良県での借り手募集を開始している。...
View Articleほんとうに気持ちいいキャンプ場〜避暑にオススメ!高原のキャンプ場2選〜
もうすぐ9月!とはいえ、残暑はまだまだ厳しいもの。そして、早朝から気温が上昇するテント内は最悪……。今回は、朝晩が涼しく、夜もぐっすり眠れる高原のキャンプ場を中心に紹介。爽やかな空気の中、避暑キャンプを楽しみませんか! 開放的な雰囲気のフリーサイト。車の乗り入れはできないが、リヤカーの貸し出しがある。 標高1,500m。真夏でも朝晩は涼しい シラカバの木立が美しい草原でサマーバケーション...
View Articleキャンプファイヤーのやり方は?マナーや楽しみ方、キャンプ場を紹介
キャンプファイヤーを行なう場合、ゲームなどを取り入れればより盛り上がりやすくなります。薪の組み上げ方や着火方法などの知識を身に付け、マナーを守って気持ちよく遊ぶことが重要です。着火のコツやおすすめゲーム、実施可能なスポットを紹介します。 キャンプファイヤーとは? (出典) unsplash.com...
View Articleほんとうに気持ちいいキャンプ場〜空気がおいしい水辺のキャンプ場4選〜
水辺は、子供はもちろん大人にとっても絶好の遊び場。清流が運んでくるさわやかな風を感じながら、生き物を観察したり、カヌーを楽しんだり……。今月は川や湖など、極上の水辺に隣接するキャンプ場を紹介します! サイトの下を流れる芝川。水深の浅いトロ場もあり、水遊びに絶好。 2020年8月 OPEN! 富士山の雪解け水が汲める! 水遊び、釣り、森の探検など、自然の恵みを実感できる癒やしの空間 FUJIYAMA...
View Articleほんとうに気持ちいいキャンプ場~2021年の新規&リニューアルキャンプ場2選~
『オートキャンプ白書2020』(日本オートキャンプ協会)によると、日本のキャンプ人口は7年連続で増加。とどまることを知らないブームを受け、今年も続々と新顔が登場。時代に合うサービス内容で快適な空間と時間を提供! シラカバを中心にした林の中にある区画のオートサイト。1サイトが広く、窮屈感がない。 2021年4月NEW OPEN! 標高1,300mに位置し、真夏でも快適!...
View Article愛されて四半世紀!絶景で安心の「老舗キャンプ場」東西2選
30年ほど前の第一次キャンプブームをけん引し、いまなおキャンパーに支持されている、日本を代表する老舗をセレクト。進化するところは進化し、残すべきところは昔のまま。そんな絶妙なバランスがたまりません! 創業は1993年。手作り感あふれるアットホームな雰囲気。ブルワリーも隣接! キャンプで町の活性化にも貢献! アートや地元の人が交流する文化の交差点! コットンフィールド モデル料金 5,500円〜...
View Article冬もOKのプール型巨大露天風呂が誕生!三浦半島のラグジュアリーグランピングの絶景風呂がすごい
1日1組限定の貸切専用のラグジュアリーグランピングとして2021年3月、三浦半島にオープンした「MOROISOSO(モロイソソウ)」。このほど既存のプールを巨大露天風呂としても使えるようにリニューアルされた。寒い季節は相模湾を眺めながら、露天風呂でのんびりほかほかのご機嫌体験を満喫できる。 MOROISOSOとは...
View Article福岡市内から車で40分!糸島半島の絶景キャンプ場「唐泊ヴィレッジ」8つのおすすめポイント
海も山も星空も満喫できる「世界の入口」 「唐泊VILLAGE」は、福岡県糸島半島の北の突端に位置する。サッカーグランドにして約3面分、2ヘクタールもの耕作放棄地が開拓され、昨年10月にオープンした。海も山も楽しめる場所で、福岡市内から車で40分という利便性を兼ね備えたキャンプ場だ。 遣唐使が宿泊した日本最古の漁港...
View Article温泉宿とグランピングのいいとこどり!?「亀山温泉リトリート」でポカポカになりたい!
千葉県の亀山温泉は房総半島の中心、亀山湖の湖畔に位置する天然温泉。アクアラインを利用すれば都心から1時間半ほどで到着するアクセスの良さを誇るが、周辺では豊かな自然を楽しむことができる。...
View Article羊蹄山と桜[読者投稿記事]
桜が見られるキャンプ場を探したところ、真狩キャンプ場で残雪の羊蹄山と緑が生い茂る木々、そして咲き初めの桜という、白、ピンク、緑と空の青が追加されたなかなかない貴重な写真を撮ることができました。テントの横で娘も楽しそうに走っています。 ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。 otさん The post 羊蹄山と桜[読者投稿記事] first appeared on...
View Article紅葉満喫[読者投稿記事]
蒜山高原休暇村でキャンプしてきました。 紅葉真っ只中で雰囲気抜群でした。 HPから予約を取ったつもりが、何故か日にちがずれていた。 何度か繰り返してやっと取れたと思っていたのに……。 とりあえず行ってみたらキャンセルが有ったようで、とりあえず借りれたので何とかなりました。 まあ、それは良いとして、トイレもきれいですし、良いキャンプ場だと思います。 が、残念なのはやはりマナーが悪いこと。...
View Article